オンライン診療

HOME > オンライン診療

オンライン診療

当院では、遠方の方、諸事情で来院が困難な方などが治療を受けていただけるようにオンライン診療(初診も可)も行っています。
(※自費のストレス解消外来のみに限らせて頂いています。)
*オンライン診療は、モニターを双方で見ながらの診療を行います。(現在のところ、基本的にはZOOM) ご相談の内容によっては、電話での対応も致します。

オンライン診療では、対面診療と同様に、問診、バイオロジカル検査、サプリメントの処方、処方箋の郵送を行うことができます。*必要に応じて食事指導を行う場合があります。

但し、オンライン診療においては、採血ができないので、血液検査はお近くの医療機関で 行っていただき、そちらを参考にさせていただくことが可能です。
また症状や経過により、対面診察が必要になることがあります。

 

オンライン診察の流れ

オンラインで当クリニックを受診される方

《ご予約》

  • 電話・お問い合わせフォームにてご希望の日時をご連絡下さい。
    • 予約時に、「オンラインストレス外来受診」とお伝え頂き、ご予約をお取りください。

    「オンライン ストレス外来受診」料金

     初診・50分以内 ¥11,000 (税込)

     再診・30分以内 ¥5,500 (税込)

     *「水銀・有害物質デトックス外来」は30分以内でご予約をお取りください。
     *サプリメント・検査料金は別途発生いたします。

     

    • 「検査のみ」を希望される方は、その検査をお伝え頂き、ご予約をお取りください。

      ※検査の種類によりご来院頂く必要があります。(血液の採取が必要な検査など)

      検査の解析説明が必要な場合は、30分以内(5,500円税込)で予約ください。

      *検査の種類によっては、50分以内(11,000円税込)でご予約いただく場合があります。

      検査後に治療を希望される場合、治療計画などの説明時間や別途費用が必要になります。

    《ご予約確定》

    • 予約が確定すると、クリニックより「留意事項」・「お支払いのご案内」をメールにてお送りします。

    *届かない場合は迷惑メール等に設定されている場合がございます。ご確認ください。

    《お支払い》

    • 診療費のお支払いはクレジットカードのみのご利用となります。予約日の4営業日前までに決済をお願いします。

      *クレジットカードのご利用が難しい方はご相談ください。

    《WEB問診票》

    • 本人確認のため保険証のコピーを、メールまたは郵便でお送りください。

    *スムーズな診療を行えるよう、患者様にはなるべく早くWEB問診票の提出のご協力をお願いしております。受信日の3-4営業日前までにお送りください。

    • 2回目以降、食事療法をされている場合は、食事日誌をメールなどにてお送りいただく必要があります。その時には別途ご案内いたします。

    《オンライン入口・ZoomのURLが届きます》

    *診療費の決済が確認された方(ペイペイ支払いを除く)

    • 予約日前日に当クリニックからオンライン入口・ZoomのURLが届きます。
      URLをクリックするとZoomアプリが自動インストールされます。
    • Zoomについてご不明な点がございましたらお問い合わせください。

    《予約当日》

    • お時間になりましたら、オンライン入口・ZoomのURLをクリックしてください。

      先生とつながります。

    《オンライン診療終了》

    • 検査やサプリメントの購入がある方は、料金等の詳細をメールでお送りいたします。

    ご入金が確認でき次第、発送いたします。*送料は着払いになります 

分子栄養学に基づく血液検査をご希望の方

また、他院での血液検査結果の相談を希望の方

予約方法・費用はオンライン診療と同じです

 

《血液検査》

  • 血液検査は、お近くの病院でお願い致します。
    (その場合、検査推奨項目がございますので、当クリニックにご連絡ください。)
  • その他の検査結果の相談については、当院で行った検査結果のみに限らせていただきます。

《血液検査結果の提出》

  • 結果がでましたら、診察日までにあらかじめメールにてお送りください。
    (解析いたしますので、なるべくお早目のご提出をお願いいたしております。)

【Legal compliance法令遵守】

《法令及びその他の規範について》

当院は、個人情報の保護に関係する日本の法令及びその他の規範を遵守し、本方針の継続的改善に努めます。

厚生省が定めた医療広告ガイドラインによると、ウェブサイトの表示に関して3つのカテゴリーに分けられています。

① 表示できないもの

② 表示できるもの

③ 一定の事項(A.治療内容、B.費用、C.主なリスク)が記載されていれば、①の制限が解除されるもの(限定解除)

に関しては、その表示内容により、条件A、B、Cを示せるものと示せないものがあります。(例えば、厚労省が定めたQ&AのQ2-6では、「〇〇外来」という表示は限定解除の対象となりますが、内容的にA、B、Cを示しうるものではありません)。

そういう場合は、限定解除として表示している表示についてその趣旨を注(※)で示すようにしています。

 

《医療広告ガイドライン》

このウェブサイトは厚生労働省の定める医療広告ガイドライン限定解除に対応するサイトです。

  1. 治療内容について

治療の方法ごとに説明をしています。

  1. ありうるリスクについて

治療内容ごとに説明をしています。

  1. 費用について

治療メニューごとに説明をしています。